-
小型のメディアサーバー兼NASをたてる その3 〜初期設定、SSH編〜
【ネットワーク周りの設定】 前回まででひとまずPCとして最低限のことはできるようになったわけですが、それだけではサーバーとは言えないので、今回からようやく各種機能を実現するソフトウェアの設定にとりかかります。といっても、今回は主にネットワーク絡みの設定をちょちょいとするだけです。具体的には、他のPCから遠隔操作するための... -
小型のメディアサーバー兼NASをたてる その2 〜RAID編〜
前回に続いて、HPのProliant MicroServerにUbuntu Server 12.04をインストールし、DLNAサーバーやらNASやらにしてしまおうという話です。 【構築、参考記事】 前回まででモノの準備は整い、何のソフトを使うかも決まりました。後は構築するだけです。とはいうものの、実際にやってみるとあれこれひっかかるものです。いろいろな人の記事を参... -
小型のメディアサーバー(兼NAS)をたてる その1 〜準備編〜
小型で安価に動画とかをいろんな端末で見られるメディアサーバーをたてたいなぁ、と思っていろいろした(してる)ときの記事です。最終的には、他のPCからサーバー内のファイルにアクセスして自由にやりとりしたり、DLNAクライアントからサーバー内の動画ファイルをストリーミングしたり、といったことをできるように実装します。選定したハー...