-
AIによる記事専用の別館を作りました
こちらでございます。 https://ai.hack-le.com/ 自分とChatGPT-4との対話を記事としてまとめさせたものです。それについて、自分の意図や、どういった質問をしたかについても掲載しています。 【サイトの目的】 このサイトの目的は3つあります。 備忘録と共有 まずは自分にとっての備忘録とその共有。ChatGPTに何度も同じことを聞いている自... -
久しぶりのGutenberg
いくつかの機能を試すために、久しぶりにGutenbergを起動している。中途半端ではあるがMarkdownも使えるし。 【コード】 コードの入力がどれだけ楽にできるか。クラシックエディタだと直接htmlを書かざるを得ず苦痛ではあった。 import boto3 def main(): pass if __name__ == '__main__': main() テーマ変えたからシンタックスハイライトは... -
カレントディレクトリのファイル名をすべてUUIDにするPythonスクリプトのワンライナ
タイトルのまま。破壊的なので念のためバックアップとってからやること推奨。Pythonで動かす。 【コード】 Python 3.9で動作確認済み。以下をターミナルで実行すると、カレントディレクトリのファイルがすべてUUIDにリネームされる。拡張子はそのまま。サブディレクトリには手をつけない。 python -c 'import os, uuid; [os.rename(f, str(uu... -
独自ドメインのブログを、カラフルボックスに移行して複数サイトを展開する
僕はもう疲れたんだよ。。。VPSでWordPressの運用なんて、もう面倒くさいだけなんだ。そこに喜びはもはやない。postfixで喜んでメールを送っていた僕はもういないんだ。 ということで、VPSから脱却すべく、もう数年ばかり続けていたブログを有名レンサバの一つであるカラフルボックスに移行する。カラフルボックスには既に別サイトを展開して... -
カラフルボックスでサブドメイン追加して2つめのWordPressサイトを構築する
このブログはConoHaでVPSを借りてやっているのだが、別にレンサバのカラフルボックス(ColorfulBox)で運営しているものもある。昔はサーバ運営も趣味みたいなものだったが、今となっては面倒臭さが勝っており、PHPだのDBだのEOLが迫ってアップグレードせざるを得なくなるたびに憂鬱になる。昔は「ブログのネタが出来たぜ」くらいに思ってい... -
英語の宿題 ChatGPT大活躍
木曜日にやる予定だったんだけれど、仕事がしんどすぎてそれどころではなかった。そして日曜日にあわてて宿題をやっている……。いったいいつになったら気が休まるのだろう……。 正直ChatGPT大活躍過ぎるんだけれど、しかし緊張感をもって英語の勉強をするには、僕にはオンライン英会話必要なのもたしか。これやらなかったら絶対英語の勉強やめ... -
英語学習
なんか英語学習の記録をつけるサイトになってしまっている。しかしなかなか更新の時間が取れないんよなぁ。というか、使いもしない英語の勉強、性懲りもなくよくやってるよなと自分でも思う。他にやることもたくさんあるのにさ。 そして次は一週間後ではなく日曜日。すぐにでも次の宿題にとりかからねばならぬ。 覚えた言葉…splurge。なんか... -
英語学習だよ
また一週間たっていたのか……。なんか最近、しんどがっていたら一週間過ぎてしまっている気がする。この激動の時代に何をやっているんだ僕は……。英語も全然上達しないし。もうすぐオンライン英会話はじめて1年たつけれぞちっともだよ。それでも前よりマシなんだよね。。。本当に、どれだけできなかったんだろうと思うと、情けないばかりだな。... -
Mac mini 2018のメモリを64GBに増設するか悩んでいる
何もかもが値上がりを続けている中で、メモリとSSDだけはひたすら安く、特にSSDは見ていると世界への愛と感謝で心が満ちていくのを感じる。ついついポチりたくなってしまうが、今のところそれだけの容量のストレージを使う予定もない。そもそも内蔵ストレージはもう既にいっぱいいっぱいだ。 しかしメモリのほうはまだ増設の余地がある。愛機... -
高い高いと噂のRTX4070をポチった
噂じゃなく、現実として高いですけど(半ギレ) なんだけれどまぁポチってしまいました、RTX4070。10万円した。ポイント含めても94000円をちょい割るくらい。高い。多分ちょっと待てば安くならから待ったほうがいいよ。高すぎて売れてないってニュースばかり流れてるし。っていうか買ってから2週間足らずなのにもう値下がりしてるし😭 あとち...