[最終更新] 2016年11月16日
数ヶ月前から引っ越す引っ越すと言っていましたが、本当に引越しました。といっても、ドメインはそのままですし、ディレクトリ構造は変わっているものの、ちゃんとリダイレクトしているので、元の記事が見られないということはないはずです。ただし、RSSフィードのURLは変更されますので、ご注意ください。これもリダイレクトで飛ばせるんだろうか?
もしかして前のほうが見やすい?とか色々思うところはありますが、まぁ歩きながら考えます。
自前でやりたかったので
Livedoorブログも悪くはなかったのですが。何も考えなくていいし、その割にレスポンスも良好でしたし。しかし、色々と制限が多かったのも事実。特に辟易としたのは、モバイルの制限のきつさでしょうか。レイアウトの自由が一切きかないのは、ちょっとねぇ。特に広告がなぁ。お金払うから消したかったくらいです。
というわけで、遅ればせながら当サイトもVPS + WordPressのよくある構成になりました。標準のテーマであるTwentySixteen感満載でお届けします。本当はもうちょっと、ちゃんといじりたいのですが、まぁぼちぼち勉強しながら、ということで。
記事によっては、見え方がおかしいところもけっこうあると思いますが、ちょいちょいとなおしていきます。
いつまでLivedoorブログをもっておくか…
若干気持ちが悪いのは、独自ドメインを取得していなかった頃のアドレスから飛べるようにするため、Livedoorブログも当面は残しておかなくてはいけないということです。独自ドメインの運用を開始してからまだ4ヶ月ほどではありますが、それにしても、以前のアドレスをいつまで持っておくべきか…別にお金がかかるわけではないのですが…。
関連記事
ブログ運営 の記事
- [2016年10月17日] なかなかhttps対応のモチベーションが上がらない
- [2016年9月11日] 記事のメンテナンスもなかなかたいへん
- [2016年8月31日] Amazonアソシエイトで生成されるURLがいつの間にかhttpsな感じに
- [2016年8月9日] 使っていないドメインに利用制限…XYZとムームードメイン
- [2016年7月25日] 適当なアイキャッチ画像なら無いほうが良い
- ---本記事---
- [2016年7月8日] 見出しに番号を付けた(LivedoorブログでもOK)
- [2016年7月2日] ブログを始めるなら半年は続けたい
- [2016年7月1日] ムームードメイン + .xyzドメイン で利用制限にかかる。この組み合わせはオススメしない
- [2016年6月18日] ドメイン変更後、二ヶ月半ほどでアクセスが以前と同じくらいに
- [2016年6月12日] serverHoldは珍しいのか。中華サイトばかりでる。とりあえず.xyzは使わないことにする
スポンサーリンク