ブラウザ– category –
-
10年ぶりにFirefoxを3ヶ月ほどメインにした所感
ここ10年ほど、僕はずっとGoogle Chromeを使っていた。正直Chrome最強だと思う。Chrome最強だと思うんだが、どういうわけなのか、僕のMacではやたらとCPUを使ってくれて、ただでさえ爆熱のMac mini 2018を目玉焼きでも焼けそうなほどに熱してくれる。MacBook Pro 2019でも同様だ。Windowsのマシンではそういうことはなかったので、Macとの相... -
Chromeのスーパーリロードで変更が反映されずに詰まったこと
Web開発でcssを差し替えた時などに、キャッシュが残っているため変更が反映されない、ということがよくある。そういう時には、強制的にキャッシュを再読込する、俗に言うスーパーリロードを行う。 が、なんだか色々とうまくいかなかった。色々なものを再起動させたりなんだりしたらうまくいった。自分自身わけがわからない、だが、とにかく変... -
Chromeからask.comを削除する(Windows 10)
父のPCが最近やたらネットが切れると言われ、まぁ家族のことだからとサポートしていたのですが、いじっているとなんでか毎度毎度ask.comなる謎のドメインにアクセスしている。しかも見てみると、Chromeの起動ページもそれ。あー、またこの手のやつか……と削除しようとしたら、やはり例によって苦戦したという話です。 【症状】 環境はWindows ... -
Chromeアプリ、段階的廃止の所感
WebブラウザChromeの左上にあるアイコン(左図)から使える、Chromeアプリが段階的に廃止されるようです。GoogleからはWebアプリへの移行ツールも出ているようで。実際のところ影響は非常に限定的だと思います。ブラウザはやはりブラウザということでしょうか。 【ほとんど使われていなかった】 「GoogleはWindows, Mac, Linux用のChromeアプ... -
Chrome → Safari 移行を試みて二ヶ月、結局Chromeに帰ってきてしまいました
【Chromeに戻ってきました】 Chromeに飽きてきた、と二ヶ月ほど前からSafariへの移行を試みていました。別段悪くもないし、新鮮味もありしばらくメインで使おうかと思いました、が。なんだかんだで、Chromeに戻ってきてしまいました。 【Safariで面倒だったこと】 細かい不満点は色々あったものの、戻るきっかけになったのは、Safariだと挙動... -
Chrome → Safari 移行で一ヶ月 特にいいことはないが続けている
【Safari移行を試みて一ヶ月】 Chrome飽きてきた、というざっくりした理由で、ChromeからSafariに移行することを試みています(「何度目かのChrome→Safari計画 : 或る阿呆の記」)。一ヶ月以上続いているということは、Safariもそれなりに悪くはないということですが、特に良くもありません。むしろ、Chromeのほうがよかったと思うこともしば... -
Chrome→Safari移行を試みて二週間目、割と快調
【Safari乗り換え計画】 ChromeからSafariに乗り換えを試みて、二週間ほど経過しました(「何度目かのChrome→Safari計画 : 或る阿呆の記」)。どうしてSafariにしようと思ったのか、もはやあまり覚えていないのですが(前記事を見ても「飽きた」としか書いていない…そうだっけか)、Safariの使い心地は昔試した時よりもだいぶ快適で、今のと... -
iOS9 で Crystal を導入し、SafariでAmazonの広告がブロックされるのを確認
ようやく、というべきかもしれません。iOS 9で、限定的にではありますが、広告ブロックが実装されました。といっても、今のところ新たに有料アプリ(Crystalは120円)を購入する必要があります。また、Safari内だけです。が、利用する人にとっては大きなメリットがあるでしょう。 【当ブログの広告がブロックされるのを確認】 当ブログは、三... -
何度目かのChrome→Safari計画
Google Chromeを使い始めたのはもう何年前のことか思い出せません。FirefoxからChromeに乗り換えてからずっと愛用しています。大きな不満があるわけではなく、強いてあげればバージョン45よりUnity WebPlayerが非対応となり、一部のブラウザゲームがプレイできなくなったくらいなのですが、Chrome→Safari移行を計画中です。もう何度目かな。... -
Chromeで勝手にDEALSが表示されるので、調べたら Webpage Screenshot が犯人でした
悲しいです。随分前にスパイウェアだと騒がれていたのですね。 Amazonやそのほか様々なサイトを見ていると、突然DEALSとかなんとかいう広告が出るようになりました。 【原因と対応】 調べていると、知らぬ間にバンドルでついてきたアプリケーションか、そうでなければやはり同様に知らない間にインストールされたChromeのエクステンションで...
12