Raspberry Pi– category –
-
Raspberry Pi
Raspberry Piがあると簡易Linuxマシンとして使えて良いですね
ext4でフォーマットする必要がありました。そのためにはLinuxのマシンがあると良いですが、サーバーもたてていないし、そのために仮想化でOSをインストールするのも面倒臭いし、どうしたものかな、と思っていたところへ、目に入ったのがRaspberry Pi。これでよかった、という記事です。 外付けハードディスクをext4でフォーマットする 腑抜け... -
Raspberry Pi
Raspberry Pi で I2C を使用する準備
Raspberry PiでI2C機器を使う記事で、毎回準備の段階についてあれこれ書くのは煩わしいので、記事を用意することにしました。本記事では、I2Cの概要と、実際にRaspberry Piで使う際に必要なことをまとめます。 I2Cについて Raspberry Piで電子工作を始めると、I2Cという言葉をやたらと見るようになりますが、とっかかりの段階ではどうにも謎... -
Raspberry Pi
Raspberry Pi でI2Cを使った7セグメントLEDで現在時刻を表示
Raspberry Piで7セグメントLEDを、I2Cで使用します。 使ったもの 今回使ったのは、スイッチサイエンスで販売している「シリアル接続7セグメント4桁LED(緑) - スイッチサイエンス」です。色は赤とかもあります。 SPIやシリアル通信も対応しているのですが、UARTをこれで潰したくないなぁというのと、SPIは使ったことがないので、I2Cを使うこと... -
Raspberry Pi
Raspberry Pi にGPSモジュールをつけてStratum 0で時刻同期(スタンドアロン)
2016年9月21日追記:Raspberry Pi 3 + Raspbian Jessieで動作を確認しました。疲れたー…。 本記事は、Raspberry PiでGPSを扱うための記事です。GPSを使って、スタンドアロンで時刻同期できることを目標とします。 やりたいこと やりたいことは以下です。 GPSモジュールから信号を受けて、時刻を同期 PPS信号で補正 インターネットに接続しな... -
Raspberry Pi
5400mAhのバッテリーでRaspberry Pi 2 連続12時間稼働(スタンドアロン)
モバイルバッテリーで動くRaspberry Piの図。各種センサからログを取得し続ける。 スタンドアロンでRaspberry Piはどれだけもつのか 各種センサを簡単に組み込めるRaspberry Piは、スタンドアロンで電源も何もない場所においておきたい、というケースもあると思います。実際どれだけ持つのか知りたくて、やってみたところ、意外と12時間もち... -
Raspberry Pi
Raspberry Pi で時刻をスタンドアロンでGPSと同期するなら、RTCモジュールとセットが良い
Raspberry Pi(RPi)はスタンドアロンで使いたい需要も大きいハードウェアでしょう。しかし、バッテリーがないためにハードウェアクロックが存在しません。したがって、スタンドアロンで動かした場合、一度電源を落とすと正確な時刻が保持できなくなります。具体的には、次回起動時は前回シャットダウン時の時刻となります。 スタンドアロンでG... -
Raspberry Pi
Raspberry Pi 2 で RTC を使いスタンドアロンで時刻を保持
Raspberry Pi(以下RPi)はバッテリーがない為、起動時は前回シャットダウン時の時刻になります。インターネットに繋がっていれば、ネット上のNTPサーバーと同期して時刻を補正してくれますが、スタンドアロンの場合そうもいきません。RPiは名刺サイズというその大きさと電子工作との相性の良さから、PCを置けないような場所に置いてスタンド... -
Raspberry Pi
Raspberry Pi で温度センサ LM75B を使う
Raspberry Pi(以下RPi)で温度センサ LM75B を使用します。日本ではスイッチサイエンスから、本記事作成時点378円でbreakoutが売られています(「LM75B温度センサ(I2C接続) - スイッチサイエンス」)。スイッチサイエンスはAmazonでも販売しています。Amazonにもあります。 手軽に使える RPiはUSBも備えているので、単純に温度を測りたいだ... -
Raspberry Pi
Raspberry Pi で ネットを切った時に ntpq -p で Name or service not known.
Raspberry Pi のシステムクロック Raspberry Pi はその小型という特性上、センサ等を取り付けた上でスタンドアロンでの使い道を考えている人も多いと思います。バッテリーがないため、スタンドアロンでは電源を落とすと時刻が正確でなくなってしまう問題がありますが、RTCモジュールを導入したり、GPSを取り付けてその信号を使って同期するこ... -
Raspberry Pi
ntp の make で /usr/bin/ld: cannot find -lcap エラー
Raspbianをインストールした Raspberry Pi 2 でntp-4.2.8p3 をコンパイルする時、makeで表題のようなエラーが起きました。前にコンパイルした時は特にエラーは起きなかったのですが、今回は一度クリーンインストールしたうえで行ったので、以前は知らぬ間に入っていたライブラリが足りなかったのかもしれません。 「makeで「/usr/bin/ld: can...