維新市政下で切られゆく街の木 「伐採ありき」と住民が疑うわけ(毎日新聞) – Yahoo!ニュース
なるほど。まぁでも、こうなるのは仕方がないことに思える。というのも、行政側に街路樹を管理するメリットがなく、その癖デメリットばかりがある。管理維持費用は目に見える確定したコストだし、何より事故発生時のリスクは最悪人命にまで至ってしまう。今は反対している住民も、台風などで一度倒木などがあれば、管理の不備を声高にあげるだろう。
そうは言っても、なんとかならないのか、と思う気持ちもある。
見栄を張らない、背伸びをしない。 私はただの阿呆です。 嘘です。 since 2012.10.17.
維新市政下で切られゆく街の木 「伐採ありき」と住民が疑うわけ(毎日新聞) – Yahoo!ニュース
なるほど。まぁでも、こうなるのは仕方がないことに思える。というのも、行政側に街路樹を管理するメリットがなく、その癖デメリットばかりがある。管理維持費用は目に見える確定したコストだし、何より事故発生時のリスクは最悪人命にまで至ってしまう。今は反対している住民も、台風などで一度倒木などがあれば、管理の不備を声高にあげるだろう。
そうは言っても、なんとかならないのか、と思う気持ちもある。
って言われたんや医者に……😭
いやもちろんちゃんと丁寧な言葉だけどね。つらい。
ただ心雑音は小学生の頃からたまに言われていたことではあるので、今さらといえば今さら。なんだけれど、最近ちょっと自覚症状があった。心臓の音が頭の中を鳴り響くことがよくあったり、ご飯を食べたら急激に心拍数が上がり始めたり。以前はそういうことはなかったので、少し気になり、循環器内科で診てもらうための紹介状を書いてもらうことにした。
少子化対策で消費税率引き上げも検討対象 自民・甘利氏(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) – Yahoo!ニュース
異次元の少子化対策の中身が増税だったことにずっこけた人は多いのではないでしょうか。税金の話は本当に気持ちが暗くなりますし、腹も立ちます。増税したら子供が増えるなんて、そんな馬鹿なことが起こり得ないことは、政府だって百も承知でしょう。
新年あけましておめでとうございます。2023年、素数かと思いましたが7で割れました。雑魚ですね。
今年もようやく仕事納め。あとは家の掃除とかやってのんびりします。オンライン英会話はちょっとおやすみ。新年明けたらまたやります。ちょっともうやる気が出ない……。ちょっと頑張って気力を回復したいと思っている。
自律神経が乱れているのは仕方ないとして、せめて睡眠時間は確保したい。たとえ昼間でも寝られると思ったら眠りたい。
名医は患者が作る、とは大昔になだいなだの著書で読んだ記憶があるが、これは本当にそう思う。医者といっても結局は人間、現実的には名医というのは存在しえないと思う。しかし、名医というものがあってほしい、そんな名医が自分を見ているのだから、あるいはいざとなれば見てくれるから、大丈夫なんだと思いたい、そういう人間の弱さが、名医という幻を作るのだろう。
名医だけではない。あらゆるところで、人の弱さが絶対的な存在を作り上げる。その例の一つが、英雄だろう。
すごくどうでもいいことだけれど、日記系のジャンルを作成し、記事タイトルから日付を排除した。タイトルに日付を入れることにはいくつかの利便性もあるのだが、鬱陶しさのほうが上だった。投稿日からある程度類推はできるのだし、しょうもないかなって。
しかしなんだな、読み返してネガティブなことばかりで、嫌になって、全部消そうかと思った(というネガティブ)。
日曜日だけど体力の限界。だいたい自業自得。
人間には週休3日が必要だと思う。