LPIC– category –
-
LPIC 101 試験予約 直前だと週末は難しいようで
【LPICのジュニアレベルを来週月曜日に予約】 ジュニアレベルか…と、名前にちょっと打ちひしがれる気持ちがありつつ、LPIC 101の試験予約をしました。現在はLPIC level1の移行期で、Version 3.5とVersion 4.0があり、腕試しとして受験する私は当然新バージョンのほうを選択したのですが、このVersion 4.0の名前がJunior levelとかそんな名前... -
Ping-t が LPIC 101 Ver.4.0 のコマ問対応
【LPICのWeb問題集ができるPing-t】 LPICの勉強をしようと思って、「CCNA/CCNP/LPIC/オラクルマスター/ITパスポート/ITIL総合学習サイト Ping-t - 無料CCNA、LPIC、Oracle Master、ITパスポート問題集、ITILファンデーション、合格体験記、Cisco実機シミュレータ、実機講習」を見つけたのは先月のことでした。なかなか良いサイトで、101だけ... -
Ping-tで LPIC 101 の Ver.4.0 と Ver.3.5 を両方総ざらいして感じた違いとか
休みといえば普段できないまとまった勉強と実験ですね。外は暑すぎて一歩も出たくありません。死にます。コンクリートがなければ随分マシなのですが。下が地面で、木陰があって、おまけに風でも吹いたら、本当に何の問題もなかったりするのですけれど、これも一種の現代が抱える問題でしょうか。せめて雨でも降ってくれれば。 先日から「CCNA... -
間がいいのか悪いのか、Ping-t で LPIC 101 の Ver.4.0 対応
昨日 Ping-tにてLPICの101の試験勉強を始めたという記事を書いたばかりですが、その矢先にPing-tからLPIC 101 のVer. 4.0に対応したというメールが届きました。なるほど、そういえば今年の6月より101の試験範囲が改訂され、バージョンが3.5から4.0になったとのこと。11月までは旧来通りの3.5の試験も並行してなされるようです。資格の取得そ... -
Ping-t で LPIC の勉強をしています
第一級陸上無線技術士の資格をとって、無線については一アマと合わせてまぁ文句は言われないだろうと思うところまできました。もうこれ以上仕事上で資格を取得する必要はないのですが、精進のため定期的になんらかの勉強を続けようと思っています。 【次の資格】 資格なんかとっても、とは思いますが、同期もおらず上の人も先輩という感じで...
12