Pixel 7届いた。iPhone SE2を下取りに出すことになっているので、急ぎ初期化をする必要がある。初期化前にやっておくべきこと、あとでもいいことを整理したい。
(1GB無料廃止を受けて追記)楽天Bigを買いました。iPhone 8 と半年かけて比べていきます
(2022-05-27)この記事は2021年5月5日のものだった。過去ログ漁っていたら見つけて、あー、こんなこと考えて楽天Bigなんて買っちゃったんだ僕、と懐かしい気持ちになったので、その後の楽天モバイルの顛末も含めて追記。
—-
楽天Bigを購入した。別にさほど欲しかったわけではないのだけれど、楽天のUnlimitedプランの一年間無料が4/7までであったことから、駆け込みで申し込み、ついでに購入してみたという流れだ。中身はZTEだし、49,800円はちょっと高いなというのが実感だが、まぁ2万ポイント返ってくるので良しとする。今どきの楽天ポイントはRakuten Payで使えるし、良いだろう。
これから半年ほどかけて、iPhone 8とどちらをメインにするか、自分の生活に合わせて検証していくつもりだ。
Xperia Z3(SO-01G)のUSB防水キャップをドコモショップで交換
(この話は2017年の秋頃の話なのだが、ブログを整理していたら下書きのままだったことに気づいたので、今更上げる)
Xperia Z3のmicroUSBには防水キャップがついている。このパッキン部分は消耗部品であるので、開閉を繰り返しているうちにパカパカになってしまう。使用し始めて二年半、ついにパカパカになってしまった。
Amazonで怪しげなキャップが売っているのだが、私が持っているドコモ版のSO-01Gは、白ロムで使っていてもドコモショップに持っていけば部品を交換してくれるらしいという情報を得た。持っていくと、若干手間取ったが、確かにきちんと交換してくれた。
最近またAndroid版Apple Musicの調子が悪い…ダウンロードできない
またAndroid版Apple Musicの調子が悪くなった。勘弁してほしい。アートワークが表示されない。曲のダウンロードができない。再生はできたりできなかったり。再起動してもダメだし再インストールしてもダメだった。が、キャッシュを削除したら、なんとか繋がった。しばらく不安定だったが、その度にキャッシュ削除を繰り返すうちになんとか安定。愚痴。
サードパーティのマグネット充電アクセサリでXperia Z3の充電部が取れた
Xperia Z3のマグネット充電用の端子部が取れてしまった。使用している、マグネット充電用のサードパーティのアクセサリが強力過ぎたらしい。取れたというレビューを見たこともあったので、可能性は考えていたが、本当に取れるとは…。一応また取り付けることはできた。
Android版Apple Music 2.0のアップデートは素晴らしい!
4月4日、Android版Apple Musicがバージョン2.0にアップデートされました。あまり期待していなかったのですが……今回のアップデートは最高でした。UIがiOSに近くなり見やすくなったのもありますが、それよりなにより、ついにレスポンスが改善されました。iOS版並と言っていいと思います。やった!
いまさらXperia Z3 SO-01GをAndroid 6.0にアップグレード
実にいまさらですが、Xperia Z3 SO-01GをAndroid 6.0にアップグレードしました。特に際立ったトラブルもなく使えています。挙動は早くなったような気がしますが、気がするだけかもしれない。バックグラウンドで動いていたと思われるアプリの中には、頻繁にクラッシュするようになったものもありますが、特に実害はない感じです。
MacでXperia Z3(SO-01G, ドコモ版)のテザリングを有効にする(Android 6.0確認)
ドコモ版のXperia Z3、SO-01Gは、格安SIMで運用している場合、デフォルトではテザリングができません。「ドコモ版XPERIA Z3(SO-01G)でMVNOのIIJmioでテザリングを有効化させる手順 お得生活大辞典」で、テザリングを有効化させる手順がありますが、Windows利用前提なので、本記事ではMacの場合について記述します。
“MacでXperia Z3(SO-01G, ドコモ版)のテザリングを有効にする(Android 6.0確認)” の続きを読む
ハイスペックAndroidタブレット、KALOS 2を使って2週間目の使用感(追記あり)
板ばっかり買ってどうするんだろうと思いつつ、Androidタブレットが欲しくて、BungBungameという、あまり耳に馴染みのないメーカーの製品KALOS 2を購入してしまいました。スペックの割にはお値頃価格なのですが、色々と訳ありな製品です。
使用して2週間、用途によってはなかなかよいデバイスではないかと思いました。iPad Air 2と比べると、さすがに落ちますが、Androidならではの自由さがウリです。
Xperia Z3のUSBキャップが緩んできたので、マグネット充電のアダプター購入

個人的にスマートフォンで重視している機能の一つに防水があります。Xperia Z3には防水機能がありますが、これの実現のため、microUSB端子のところにキャップがついています。使い始めて1年半、そろそろキャップが緩んできました。既に防水機能は落ちているでしょう。これ以上の劣化を防ぐべく、microUSBを用いない、マグネット充電用のアダプターを購入しました。
(2017/05/06 追記)繰り返し使用していたら、充電部がポコッと取れてしまいました。一応また取り付けられましたが、使用には注意を。特に引き抜くときに、ねじって十字を作るとよいと思います(「サードパーティのマグネット充電アクセサリでXperia Z3の充電部が取れた」))