最近Magic Trackpadが不調、いつの間にかの値上がりに驚く

Mac miniで使用しているMagic Trackpadが最近不調です。ポインタがぶんぶんと大暴れすることがちょいちょいとあります。しょっちゅうというほどではないですが、それなりに頻繁です。なんだろうなぁと見てみると、裏蓋が少し浮いています。中の構造がどうなっているのかはわかりませんが、いかにも不具合をきたしそうな感じがします。

目次

純正は約一万円!

元々乱暴に扱っており、反応が悪ければ力を込めてどんどんと叩いたりしていたので、いつのまにやら形は歪んで平行でなくなり、ものとして寿命が近づきつつあるということかもしれません。まだ購入して二年ほどなのですが、やはりものは大事に扱わないといけないですね。そろそろ買い替え時か、と調べてみて驚きました。

9300円ですか…。私が二年前に購入した時は6000円弱でした。円安で高くなっていたのはPCばかりではありませんでしたか。考えてみれば当たり前ではあるものの、やはりショックではあります。自業自得とはいえ、10000円近い出費となると気安く買えるものではありません。いっそのこと中古を探そうか?しかし、実際人の手に持ってしかも頻発に使うものの中古となると、その状態はあまりよくなさそうです。

純正の半値で買えるLogicoolのT651

なんとかならないものかと見てみたら、Logicoolがもう少し安価に同じようなものを発売していましたね。こちらは充電式というのが純正にはない大きなウリであるように思いますが、電池は充電電池を使えばよいだけなので、私としてはさほどアドバンテージでもないかな。本家よりは安いですがこの差をどうみるか。

追記:下記製品を購入しました→「Mac用トラックパッド T651 購入。BTT使えなかったのですね… : 或る阿呆の記」。本製品はBetterTouchToolが使えません。注意。

そろそろ感圧が来るはず

ここまで書いて思い出しましたが、そういえば、最近Macは感圧式をやりだしました。ということは、感圧に対応したMagic Trackpadが発売される日も近いはず。新しい製品に置き換わるなら、自分としても多少納得できます。本当にどうしようもなくなってしまえば仕方がないですけれど、もうしばらく様子を見ることにします。

本サイトはUXを悪くするevilなGoogle広告を消しました。応援してくださる方は おすすめガジェット を見ていってください!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次