今月の寝不足は本当に酷い。どうにかしたいがどうにもならない。そして出前館使いすぎて豚になってる。
今日のトピック。
- AWS Lambda Powertools
- 寝不足
- 出前館、フードデリバリ
- 中学社会
徒然と書くことは、案外できるものだなぁ。何人くらい読んでくれているんだろうと思いつつ。
AWS Lambda Powertools
AWS Lambda(Python)のバリデーションロジックについて – Qiita
たまたまこんな記事を見かけた。Lambda関数はとても便利だけれど、コードの半分くらいがバリデーションになりがち。これ使うと楽にかつ品質良くできそう。ロギングも統一できそう。
Homepage – Lambda Powertools Python
CopyrightがAmazon Web Servicesの安心感。
ただnode.jsで書いているLambda関数もけっこうあるんだよな🤔
と思ったところで、こんなものもあった。
dazn-lambda-powertools – AWS Serverless Application Repository
同じように使えるのだろうか。
調べてみる価値がありそう。
体調、寝不足
週末になるといつものことではあるが、今は特に弱っているのを感じる。昨日、一昨日と下痢していた。そして慢性的に睡眠不足だが、今は特にひどい。睡眠については、結局のところ心配事がなければ眠れるし、あれば眠れないという、至極明快な回答に今は落ち着いている。
今は心配事があるのかというと、まぁ心配事しかないのだなぁ。ただその心配事の一つであった、新サービスについて一つ山場は越えた……と思う。まぁまだ先は長いのだけれど。
もともと、軌道にのったらベルトコンベアみたいに進むという話であったが、いざやってみると全然そんなことはなく、何をどうすべきなのかわからず、ひたすらに暗中模索という感じであった。よくここまで漕ぎ着けたなぁと正直思う。
出前館の送料無料キャンペーン
出前館の送料無料キャンペーンが今月末までであるので、今のうちだなと、かなりヘビーに使っている。送料無料と、半額商品などがあるから使っているが、正直それがなくなると、頻度はかなり減るだろうな。ただ3人分頼めば、送料も一人あたり1/3になるわけだから、共働きの家族にはかなりありがたいサービスなのではないかと思う。
ちなみに、出前館の配達員は今ものすごく儲かっているらしい。
瞬間風速は年収1000万? 出前館の配達に異変 報酬3倍の時間帯も(1/2 ページ) – ITmedia NEWS
まぁ送料無料かつ、店側も赤字覚悟で客を集めたい、という今の間だからこその現象だと思うけれどね。
でもフードデリバリは非常に将来性のある、いい文化だと思う。客側にとっても、多少1品あたりの単価が高くなったとしても、たとえば酒は自前で用意するなどすれば、トータルの費用は安くなることも多いと思うしね。なにより店まで行かなくていい。もちろん、本物を食べたければ店に行くべきなんだろうけれど、そこまでじゃないことも多いもんだ。1品だけ頼むこともできる。
出前館には頑張ってほしい。
……株価はあんまりなようだけれど。
買ってみてもいいかな🤔
うーん、でも個別は闇だからやらないと決めているんだよなぁ。
社会科の復習
甥のオンライン家庭教師のため、けっこうな時間を割かれているが、日本の未来を背負う若者のため、というか身内なのでとりあえずしっかりやってほしいという気持ちあり、今の所甥も頑張っているように見えるので、頑張っている限りはサポートしたい。
しかし、教えることを通じて昨今のわかりやすい学習アプリなどの存在も知ることができた。社会科はあまり真面目にやらなかったが、大人になってからちゃんとやっておけばよかったなと思う筆頭科目なので、これを機に僕自身も勉強をしている。
世界各国の気候なんて昔は死ぬほど興味がなかったが、気候がその土地の文明の礎になっているのだと思うと、俄然学ぶ気も出てくる。他国を学ぶことは日本を学ぶことでもある。
まぁ、一問一答アプリなどは仕事の合間の良い息抜きになっている。
関連記事
雑記 の記事
- [2022年2月6日] 趣味の継続は困難かつ必要なもの
- [2022年2月3日] 2022年2月2日 疲れた
- [2022年2月1日] 2022年1月31日 三十も半ばになると自分自分じゃダメらしい
- [2022年2月1日] 2022年1月30日 教育格差、Firebaseでインクリメント
- [2022年1月30日] 2022年1月29日 101回目の英語学習
- ---本記事---
- [2022年1月28日] 2022年1月27日 Promise、BTC、WordPress
- [2022年1月26日] 2022年1月26日 BTCの自動トレード
- [2022年1月25日] 2022年1月25日 社内情報の取得が一番の関門
- [2022年1月25日] 2022年1月24日 k8s・Docker・Flask初学者奮闘、YouTube Premium 年間プラン
- [2022年1月23日] 2022年1月23日 いつかあの光景を再現したい
スポンサーリンク