リップルノイズの小さい直流電源の捜索

リップルノイズの小さな(数mVp-p以下)電源を探しています。できるだけ小型のものをと、当初はスイッチング電源を探していましたが、市販のものではどれも厳しく、結局リニア電源(シリーズ電源)を使うことに。

目次

スイッチング電源でいけるか

直流安定化電源の重要なスペックの一つに、リップルノイズがあります。たいていの用途ではあまりシビアに考える必要もないかもしれませんが、たとえば高精度の観測機器に用いる場合などはノイズとの戦いですから、電源ノイズは一つ大きな問題です。

電源には大きく分けて、スイッチング電源とリニア電源があります。違いについては「第10回 電源のEMC対策|なるほどノイズ(EMC)入門2|TDK Techno Magazine」が参考になります。リニア電源はシリーズ電源ともいいます。恥ずかしながら、なぜシリーズ電源というのか調べて見るまで知らなかったのですが、安定化回路において抵抗を直列(シリーズ)に入れて制御することから、シリーズ電源と言うそうです(参考)。

リニア電源はでっかいトランスの塊なので、大きくて重い。排熱も大きく効率もよくない。できればスイッチング電源でいきたいところです。しかし、24Vくらいで探すと、だいたいのスイッチング電源はリップルノイズが100-200mVp-p程度、低ノイズを謳っているもので50mVp-p程度というのが標準的なスペックのようです。これではちょっと厳しい。これ以上のものを求めるのであれば、自分たちで設計して頑張るしかないのでしょう。

結局、リニア電源で探すことになりました。

電源探しの旅

必要な電圧がどうもハッキリしないのですが、可変式のものはやはり図体がでかい。その中でも比較的コンパクトなもので探していくと、以下のようなものが見つかりました。

24Vなどよくある電圧のものであれば、COSELやTDKラムダの比較的小型なものが扱えるのですが。

TDKラムダは「スイッチング電源の専業メーカーです」といいながらしれっと出していますね。COSELのGシリーズは消費電力次第で幅50mmのものもありなかなか小型。リップルノイズも3mVp-p程度で問題なし。通販サイトでサクッと買えるし、これでよければ使いたいところです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次